『eco(エコ)電化フェアin KUSHIRO 2009』参加
11月21日(土)・22日(日)の2日間に亘り開催せれています『eco電化フェアin KUSHIRO 2009』に昨日(21日)参加して来ました。
午後1時から3階会議室で行われた『ヒートポンプセミナー』へ参加してきました。
セミナーでは、地球温暖化の現状と未来予測〜日本国内における温室効果ガス排出量削減〜ヒートポンプは地球温暖化防止の切り札に?〜近年のヒートポンプ技術etcお話しから、エコキュートやヒートポンプ暖房システムの施工ポイントetc技術的なお話しまで聞く事が出来ました。
セミナー終了後は1階ホールで行われているeco電化モデルルームやeco電化システム・省エネ家電etcの展示を見学してきました。
帰りにはアンケートに答えると抽選会があり、1等「北海道産無洗米5kg」2等「折りたたみ式エコバック」etcのecoプレゼントが頂けると言うので、当然参加致しましたが、私の前の方に1等「北海道産無洗米5kg」が当り・・・
続けて私も・・・
無残にも思いは届かず4等「新聞・雑誌リサイクル袋」でした。(尚、5等ポケットティッシュが最下位ですので…)


午後1時から3階会議室で行われた『ヒートポンプセミナー』へ参加してきました。
セミナーでは、地球温暖化の現状と未来予測〜日本国内における温室効果ガス排出量削減〜ヒートポンプは地球温暖化防止の切り札に?〜近年のヒートポンプ技術etcお話しから、エコキュートやヒートポンプ暖房システムの施工ポイントetc技術的なお話しまで聞く事が出来ました。
セミナー終了後は1階ホールで行われているeco電化モデルルームやeco電化システム・省エネ家電etcの展示を見学してきました。
帰りにはアンケートに答えると抽選会があり、1等「北海道産無洗米5kg」2等「折りたたみ式エコバック」etcのecoプレゼントが頂けると言うので、当然参加致しましたが、私の前の方に1等「北海道産無洗米5kg」が当り・・・
続けて私も・・・
無残にも思いは届かず4等「新聞・雑誌リサイクル袋」でした。(尚、5等ポケットティッシュが最下位ですので…)


Comments