『K邸外部塗装塗替え工事』ビフォーアフター

『新川町の家』新築工事

本日の作業状況は・・・

今日から大工さんが1名増員されました・・・計2名(週明けからはフルメンバー3名になります)

外部では引き続き外壁下地(通気層胴縁)の取付作業が行われ・・・

内部では壁断熱材(サンツーバイ24K)入れが行われています。

外壁通気層.jpg
今月初めから約2週間(16日まで)の工期で『K邸外部塗装塗替え工事』を行いました・・・

K様は以前私が勤めていた(有)アートホームで1998年に新築させて頂いたお客様です。

2006年にK様より依頼がありまして、外壁の一部に使用していた木製羽目板を撤去してガルバリューム鋼板Kスパンに張替える工事と駐車場のアスファルト舗装工事をご発注頂きました【写真】

それから3年後の今年、屋根・外壁・軒天・基礎の塗装塗替え工事をご発注頂きまして、今月16日に工事を完成致しました。

当初見積では外壁の塗装をウレタン塗装(2液型ウレタン樹脂エナメル)で行う事になっていましたが、K様の奥様が塗料等の臭いに敏感な為、塗装業者(小山塗装店)社長に相談したところ、臭いの少ない水性系仕上材「DANフレッシュR(日本ペイント)」(多機能型アクリルゴム系エマルジョン)が良いのではとの事で今回採用致しました。
・・・本当に臭いがあまりしないので臭いに敏感な私でもOK!
光沢が若干落ちますが、耐久性はウレタン塗装と差ほど変わらない様ですので、臭いに敏感方にはお勧めですね!(金額はちょっと高くなりますが…)

【写真】Before-After
2006外観.jpg2006完成写真.jpg完成写真.jpg
日記・雑記 | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Comment Form

Trackbacks